Google アシスタント:スマートホームエコシステム

Googleアシスタントの機能について説明する前に、基礎知識から見ていきましょう。音声によるアシスト機能を誇るのがグーグルアシスタントであり、対応しているスマートスピーカーがグーグルNest、専用アプリがグーグルホームアプリという構造です。

グーグルアシスタントの主な機能を見ていくと、アプリの操作や情報検索を音声で実行できるのが主体です。OKグーグルとデバイス・端末に向かって話しかけるだけで、さまざまな機能を使えます。天気予報や地図など周辺の情報の検索、電話・メールなどの連絡やアラームの設定、スマートフォンの音楽・動画の再生など非常に多彩なことができます。

Google アシスタント:スマートホームエコシステム

スマートスピーカーと連動させることにより、出来る動作の幅が広がるためおすすめです。エアコンの温度の上げ下げやテレビのそばにあるサウンドバーの音量の調節など、家電の操作が容易になります。リマインダー・アラームの設定をあらかじめ行っておけば、その日の予定を忘れるといった事態が激減します。

タイマー設定と家電操作を組み合わせて、独自のエコシステムを構築することも可能です。30分後に照明が切れるように設定したり、就寝してから2時間後にエアコンの温度を調節するよう設定したりすれば便利なだけでなく、地球環境にも優しくなります。

なお提供元であるGoogle社からは、エコシステムの構築のための提案がいくつかなされています。LEDタイプでなおかつグーグルホームに対応している、スマートライトを導入する方法です。アプリに対応しているため音声で制御でき、さらに消灯のスケジュールの自動化も可能になるからです。音声指示によるエコモードが可能な、サーモスタットも効果的と述べています。自動で水漏れを検知する、スマート水漏れセンサーの導入も推奨しています。庭のスプリンクラーを調節するコントローラーも、その一つです。エネルギー消費を抑えるための、NESTサーモスタットの普及もGoogle社は推進しています。

さまざまな対応機器を導入する際における、グーグルアシスタントの設定方法は非常にシンプルです。デバイスの追加を選択して、機器とのペアリングを行うことで追加設定が可能です。先述の応用方法として触れた、スケジュール設定や機器の操作を組み合わせて便利に活用しましょう。さらにルーチン設定を行うことによって、一つのコマンドを指定するだけで複数のデバイスを一括で操作できるためおすすめです。上手く使いこなして日々の生活を便利にするのはもちろん、エネルギーおよび光熱費の節約にも繋げましょう。

家電評判